2012/03/17国内女子

ジャンが首位、笠が2位タイ!さくらは首位と4打差に後退

差の通算5アンダー2位タイには笠りつ子と、カン・スーヨン(韓国)の2人。カンは1番でイーグルを奪うなど、こちらも26位タイからジャンプアップしてきた。笠はこの日3ストローク伸ばして8位タイからの浮上と
2022/04/20米国男子

PGAツアー唯一のダブルス戦 豪州ペアが連覇狙う

、プレーオフで敗れたパトリック・カントレーは同じカリフォルニア州出身のザンダー・シャウフェレと、「マスターズ」覇者のスコッティ・シェフラーは、同じテキサス州出身で2019年大会覇者のライアン・パーマー
2011/10/09米国女子

ヤニがナヨンの3連覇を阻止し今季6勝目

・リンシコムとS-J.ヤン(韓国)ジミン・カン(韓国)の3人。通算10アンダー単独6位にミーナ・リー(韓国)が続いた。 日本人選手で唯一出場している上田桃子は、2日目同様スコアを3つ伸ばして通算5アンダー。順位を31位タイから19位タイまで伸ばして3日間の戦いを終えた。
2017/04/03米国男子

“最後の男”はヘンリー 4打差逆転Vでマスターズ滑り込み

クラシック」以来となるツアー通算3勝目。大会優勝者に付与される次週のメジャー今季初戦「マスターズ」の出場権を獲得した。 ツアー初優勝を狙って単独首位から出たカン・スン(韓国)は「72」とスコアを伸ばせ
2015/02/05欧州男子

ウェストウッドが連覇へ首位発進 川村昌弘は103位出遅れ

ウッド(イングランド)とダニー・チア(マレーシア)、カン・スンヒョン(韓国)が3位で続く。さらにアレハンドロ・カニサレス(スペイン)ら4人が4アンダーの6位で追っている。 日本から唯一出場している川村昌弘は4オーバー、103位と苦しい出だしになった。
2012/11/25記録

全美貞、3部門でツアー記録を更新 「記録を出せて光栄」

セーブ率とパーオン率はアン・ソンジュ、イーグル数は森田理香子、リカバリー率ではカン・スーヨンがそれぞれトップを確定。そのうち、アンのパーセーブ率(89.9206)、森田のイーグル数(11個)もツアー記録更新となっている。
2016/02/13米国男子

岩田寛「ノリでやった」 ペブルビーチで首位浮上

「66」とスコアを伸ばし、通算11アンダーでホールアウト。カン・スン(韓国)と並ぶ、首位タイへと浮上した。 「ショットの調子は全然良くなくて、ずっと不安のままやっていた。ノリでやった感じです」と岩田は
2012/04/06マスターズ

松山英樹が上々の滑り出し「落ち着いて」

人のアマチュア勢の中ではパトリック・カントレーと並んでトップタイ。2年連続のローアマ獲得、そして来年度大会の出場権を獲得できる16位以内という当初からの目標へも好位置だ。だが「そんなに上手くいけば
2012/11/11有村智恵 夢を叶える力

惜敗の有村智恵、米ツアーへの課題を抱えて今季終了

。 大会2日目に同組でラウンドしたカン・スーヨンや、大山志保からクオリファイで戦うコースの特徴などを聞き「グリーンが大きくてアンジュレーションが難しいから、練習ラウンドを入念にやったほうが良い」とアドバイスももらった。有村はクオリファイを終えた12月上旬に帰国を予定している。(千葉県長生郡/本橋英治)
2012/08/26GDOEYE

涙のアン、苦難を乗り越えての通算10勝目

「ニトリレディスゴルフトーナメント」で節目となるツアー通算10勝目を飾り、アン・ソンジュは同郷の先輩であるカン・スーヨンの肩で泣いた。 5月初旬の「ワールドレディスチャンピオンシップ サロン
2012/06/17国内女子

選手コメント集/ニチレイレディス最終日

カン・スーヨン(韓国) 3バーディ、2ボギー 通算10アンダー 2位タイ 「ギャラリーに良いプレーを見せようと思っていたが、それが逆にプレッシャーになってしまった。今日はショットもパットも昨日より
2012/07/28GDOEYE

片山の「オレンジヘッド」と「釣り」のカンケイ

「マスターズ」を制したバッバ・ワトソンが使用するピンクのドライバーヘッドが話題を呼んだが、こちらはオレンジだ。以前からウェアやシャフトに豊富なカラーを施してきた片山晋呉が、次に着目したのはドライバーヘッドのクラウン。「サン・クロレラ クラシック」の会場、小樽CCの鮮やかな緑に囲まれたゴルフ場で、対照色のオレンジ色がひときわ目に映える。 片山に理由を聞くと、「浮きですよ、浮き」との返答。報道陣の表情が“?”になっていると、「魚つりの浮きですよ」と続けるが、それでもよく分からない。「色が緑っぽい水面で、オレンジの浮きが人間の視覚的には一番よく見えるんです。それで、(ヘッドも)同じ色にして欲しいとお...
2023/05/18全米プロゴルフ選手権

二強を倒すのは誰だ? 「全米プロ」優勝者をGN解説陣が予想

安定感のある3位のシェフラーを本命に推します。 そうなると3番手選びが難しい。TD部門で2位のパトリック・カントレーも気になるところで、ここは9位のティレル・ハットン(イングランド)をチョイス。20年…
2010/06/27LPGAチャンピオンシップ

C.カーが独走! 宮里美香は8打差の2位で最終日へ!

打差に詰め寄る見せ場も作ったが、最終18番でダブルボギーを叩くなど終盤に息切れ。この日パープレーで終え、ジミン・カン(韓国)、アザハラ・ムノツ(スペイン)と並び通算5アンダーの2位タイで終えている
2012/08/03米国男子

ノ・スンヨルが単独2位、今田は56位タイ

でイーグルを奪い5ポイントずつ加算した。10ポイントの6位タイには、ジョン・デーリー、パトリック・カントレー、ダニー・リーなど5人が並んでいる。 今週、日本勢では今田竜二が出場し、初日を56位タイで
2017/03/19国内女子

イ・ボミも歓迎 女子ツアー“正会員昇格”ルートが復活

)、3勝のキム・ハヌル(韓国)、11年から日本でプレーする2勝のカン・スーヨン(韓国)らがいる。 2年連続賞金女王で20勝のイ・ボミ(韓国)もその1人だ。正会員になれば福利厚生が充実するほか、ツアー
2013/09/02米国男子

T.イメルマンがシード獲得へ初戦制覇!

イーグルを奪うと勢いに乗り、2日目と同じ6アンダー「66」をマーク。通算20アンダーで逆転を果たした。 通算19アンダー2位はパトリック・カントレー、通算18アンダー3位にはスコット・ガーディナー