2013/04/17サイエンスフィット

球が上がり過ぎる原因を究明!

な状態です。ダウンスイングでズレた軸を戻す調整が必要なスイングなので、上下進入角が不安定になってしまうです。(右写真は矢野東プロ) 過剰な回転に注目! スイング軸を保つように意識するといって…
2014/09/10サイエンスフィット

当てたい意識がスイングを乱す!

です。でも、正しい体回転さえ覚えてしまえば、ドライバーは全然難しくないですよ! “科学目”で原因解明! 女子プロスイングとインパクト形を比べてみると、その違いが一目瞭然。インパクトでが目標方向…
2012/08/29サイエンスフィット

軌道を修正して球筋を安定させよう!

に、上体を傾けるというものではありません。余計な動きを抑えて、スムーズに回転できる形を整えることが、前傾姿勢ポイントです。真っ直ぐに立った状態で、足付け根から前傾してください。そして、最後に膝…
2012/05/02サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(3)

ことが分かります。得意だったドライバーをもっともっと飛ばそうとして、余計な動きが入り込んでしまったようです。そのために、今までタイミングではヘッドが戻りきらず、擦るように当たっているんですね。 頭を…
2012/05/09サイエンスフィット

ドライバーは引っ掛けて、アイアンは突き刺さる・・・

に近づけていくことが肝心です。 顔動かなさ過ぎ流れ過ぎ まず第一問題点は、顔が動かなさ過ぎ。軸をキープするために頭を残そうとすると、たいていは顔を動かないようにしてしまいます。顔を固定してしまう…
2017/07/27サイエンスフィット レッスン

スイングの欠点丸見え!新システム始動【1】

、トップでおよそ32度です。つまり、プロデータと比較すると、かなり大きくフェースが開いているです。それでも、真っ直ぐ飛んで曲がらないは、理想的なスイングとは異なる動きがうまく働いているからだと思われ…
2011/08/24サイエンスフィット

球がつかまる腕の使い方を徹底指導!!

が回ってしまうんです。右膝が伸びると、テークバックで右懐が大きくなり、左手甲が上を向いた野球ような手動きになりやすいんです。 右カカトに体重が乗ると右膝が伸びてしまいます テークバックで右…
2020/06/25プラス1

「背骨」意識してますか? 正しい姿勢でスコアアップ

。 そこで今回は、背骨可動域を広げるエクササイズを3つ紹介します。 背骨回旋&合掌エクササイズ 1:両ひざを床につき正座姿勢をとり、身体を前に倒して両ひじと手を床につけます。 2:を回転させて左肩外側…
2021/09/09Turf Life Balance

エレベーターより階段を 運動不足を解消する上り方

面に影響が及ぶなど弊害があると聞きます。 運動不足自覚があっても、ランニングや筋トレを行うことにが重い人は多いでしょう。そこで、おススメしたいが階段有効活用です。駅や商業施設、スーパー…
2010/01/29上達ヒントの宝箱

キャッチボールで上手くなる!

出しますよね。 足次はお尻 踏ん張った右足を飛球線方向に蹴り出したら、それとほぼ同時に、ヒップが投げたい方向へと回転し始めます。そう、蹴り出した右足から始まった切り返しが、へと伝わっていく自然な…
2022/06/23振るBODYメソッド

スイングを整えるための股関節捻転ストレッチ

タイミングを取ることが難しくなり、スライス、ダフリ、トップといったミスが出やすくなります。体余計な動きを増やす原因となる捻転不足を、今回ご紹介する股関節ストレッチで解消しましょう。 股関節外旋…
2021/08/12振るBODYメソッド

基本動作を支える股関節 柔軟性を保つエクササイズ

(1)背筋を伸ばして座り、右足を左足に乗せます (2)上半身を倒します (3)右臀部(でんぶ)伸びを感じながら20秒ほど静止します (4)左足を右足に乗せて、同じ動きをします トレーニング2…
2018/10/07女子プロレスキュー!

4拍子なら朝イチでも曲がらない セキ・ユウティン

ミスしてしまう人は、スイング動きにとらわれすぎていることが多いです。こういうふうに振ろうとか、を切ろうとか…。私は、リズムさえ崩さなければ大きなミスは出ないと信じて挑んでいます。 2. 「1、2…
2010/12/01スピード上達!

軸を保つ踏ん張り力アップ!

。さらに、ゴルフため下半身を作るためには、これに捻る動きを加える、サイドランジ・ツイストが効果的です。 太ももやお尻筋肉を意識しましょう サイドランジ・ツイストは、このように左右交互に膝を曲げながら…
2013/08/22ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.2 重いヘッドを使いこなすドリル

。ウチワ面をゴルフクラブフェース面に見立てて、スクエアにセットしておきます。左手には角度を付けたままですよ!この「ヒッチハイク ドリル」は左手動きを習得するドリルなので、右手はお休みです。