2012/11/01国内女子

斉藤愛璃、滑り込みで「ミズノクラシック」初出場へ

三重県の近鉄賢島カンツリークラブで2日(金)に開幕する「ミズノクラシック」で、斉藤愛璃が滑り込みで初めての出場権を掴んだ。今大会は米国女子ツアー公式戦も兼ねており、日本ツアーからは「富士通レディース…
2012/10/09米国男子

エルス、ビジェイらベテランも参戦 今田竜二の奮起に期待

ディフェンディングチャンピオンのほか、全英王者のアーニー・エルス(南アフリカ)、ビジェイ・シン(フィジー)といったベテランもフィールドに名を連ねた。 その一方で、今週もバド・コーリー、パトリック・カントレーといった
2014/10/05米国女子

イ・ミリムが逆転で今季2勝目 ルイスは4位

)。通算12アンダー3位には朴仁妃、カン・ヘジの韓国勢2選手とブリタニー・ラングが並んだ。 初日から3日間首位をキープしたステーシー・ルイスは、2バーディ4ボギーとスコアを崩した。タイのポルナノン
2014/06/02米国女子

ルイスが独走で今季2勝目 世界ナンバーワン返り咲き

)を抜き、昨年4月以来59週間ぶりに世界ナンバーワンの座に返り咲いた。 通算10アンダーの2位にクリスティナ・キム。通算9アンダーの3位にカン・ヘジ(韓国)、アンア・ノルドクビスト(スウェーデン
2018/08/26記録

「RIZAP KBCオーガスタ」歴代優勝者

カントリークラブ 芥屋コース 1984 尾崎直道 九州志摩カントリークラブ 芥屋コース 1983 藤木三郎 九州志摩カントリークラブ 1982 陳志明 福岡カンツリー倶楽部 和白コース 1981 謝…
2013/03/09GDOEYE

ウェブドットコムツアーの実力とは?

・ヘンリーが「ソニーオープンinハワイ」で優勝を果たし、先週はルーク・ガスリーが優勝争いに絡んでいる。先週の「コロンビア選手権」で優勝したのは、20歳のパトリック・カントレー。今週の「プエルトリコオープン
2012/03/17国内女子

選手コメント集/Tポイントレディス2日目

。私たちのプレーで元気づけられればいいですね」 ■カン・スーヨン/1イーグル4バーディ1ボギー「67」、通算5アンダー2位タイ 「朝の練習の時からショットの調子は良かったです。1番(パー5)のイーグル
2017/11/20記録

「日本オープンゴルフ選手権競技」歴代優勝者

カントリークラブ 梅郷コース 2013 小林正則 茨城ゴルフ倶楽部 東コース 2012 久保谷健一 那覇ゴルフ倶楽部 2011 裵相文 鷹之台カンツリー倶楽部 2010 金庚泰 愛知カンツリー倶楽部…
2024/01/29topics

「ビッグスコア出そう?それは残念!」カン違いだらけのゴルフ英語(2)

我々が普段のラウンド中に、英語のフレーズとして使うゴルフ用語の中には、実は本場では通じないものがたくさん存在する。昨年の国内女子ツアーのプロテストで外国人選手の通訳を務め、自身も豪米合わせて数多くのプレー経験があるオンライン英語コーチ(資格:TESOL修士)“ゆみちゃん”に正しいゴルフ英語を教えてもらった。(第2回/全2回) 1. 「ナイスタッチ!」は使う場面が限られる 日本ではグリーン上でパットの距離感をほめるときに「Nice touch!(ナイスタッチ)」と言います。一方、本場アメリカでは、このフレーズは距離の長い30~50フィート(約9~15m)のときや、下りのアプローチなど、難しい場...
2024/01/26topics

「え、“OK”って言わないの?」カン違いだらけのゴルフ英語(1)

我々が普段のラウンド中に、英語のフレーズとして使うゴルフ用語の中には、実は本場では通じないものがたくさん存在する。昨年の国内女子ツアーのプロテストで外国人選手の通訳を務め、自身も豪米合わせて数多くのプレー経験があるオンライン英語コーチ(資格:TESOL修士)“ゆみちゃん”に正しいゴルフ英語を教えてもらった。(第1回/全2回) 1.「ナイスアプローチ!」じゃなくて、ええっと… グリーン周りからピンに寄せるような一打のことを、日本では「Approach(アプローチ)」と言いますが、英語ではアプローチはグリーンを狙って打つショットを指します。飛距離の目安は100ヤード以上。ですから、パー3でのティ...
2021/04/08ヨーロピアンツアー公式

欧州識者が選ぶマスターズ注目選手とその理由

入っている。 パトリック・カントレー 29歳のカントレーは今季、1勝のほかにトップ10入り4回を記録し、世界ランキングでロリー・マキロイより上の位置につけている(10位)。2019年の「マスターズ」では
2016/11/04米国女子

A.ジュタヌガンが首位発進 堀琴音7位 イ・ボミは出遅れ

ランキング2位のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)が、米ツアー1勝、日本ツアー2勝の秀衍(カン・スーヨン、韓国)と並んで6アンダーの首位で滑り出した。 1打差の3位にステーシー・ルイスとジェニー・シン(韓国
2013/03/05米国男子

石川遼、昨年2位のプエルトリコでリベンジなるか

選手権」でプロ初勝利をマークしたパトリック・カントレー、現在は欧州ツアーも戦いの場としているピーター・ユーラインらは米国期待の次世代プレーヤー。 一方でポール・ケーシー(イングランド)、ベ・サンムン