2010/10/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパーMAX ドライバー

だが、これが一番大きく見える。フェースも分厚くなくて、リアルロフトも多め。非力な人でも高弾道をイメージしやすい。プロ、上級者よりも、初・中級者のが構えやすい顔つきだ。それでいて「R9」らしさは…
2009/12/01マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 MAX TYPE E ドライバー

謳っているが、真実を検証するためマーク金井が徹底検証を行う。 ・ミート率が悪いゴルファー ・ドライバーで高めの弾道を打ちたい人 ・弾道調整機能を求めるゴルファー R9の最新モデルとなるMAX…
2007/09/04マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション RCスター fdドライバー

は256cpm。ワッグルするとどちらも手元がしっかりしていて、先端側のしなりが大きめ。典型的な先調子の仕上り。 まずRから打ち始めてみたると、一発目から驚くぐらい高弾道。ロフトの多さに加えて、シャフト…
2013/04/02マーク金井の試打インプレッション

グラビティゴルフ ワクチン コンポ GR51k

計測からシャフトの徹底検証を行う。 どんなゴルファーに向いているのか ・長尺効果でヘッドスピードを上げたい人 ・シャフトでミート率を上げたいゴルファー ・ゆったりとしたタイミングで打ちたい人 コアな…
2011/02/08マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS T2

。 印象に残ったのが剛性感と弾き感。Rと表示されているがかなり骨太。シャフトのしなりを引き出すには最低でもヘッドスピード42m/s以上は必要だ。Rでも43~45m/sぐらいのヘッドスピードがあったが…
2010/12/20マーク金井の試打インプレッション

マグレガー マックテック DS101 ブルードライバー

セットすることで重心が浅くなり、ボールの打ち出し角度も少し低くなった。球を低く打ちたい時には、こちらのがイメージ通りの弾道が打ちやすい。ただし、この重量配分だとフェース側の重量が増す分だけ、球を上げるに…
2013/07/30マーク金井の試打インプレッション

コブラ AMP CELL ドライバー

が弾道をコントロールしやすく仕上がっている。見た目通りスイートエリアが広く、直進性のいい弾道を打ちやすい。ミート率が悪い中級者と相性が良いドライバーである。 ノーマルポジションだと表示ロフトが9…
2013/09/10マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド SLDR ドライバー

メーカー値)。非常に便利なドライバーであることは間違いないが、クラブで本当に大事なのは基本性能。ノーマルポジションでどんな弾道が打ちやすいのか?メーカーの意図通り低スピン弾道が打ちやすいのかどうか…
2014/09/30マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ベータ ドライバー

を43m/s以上に上げて打つよりも、ヘッドスピードを40m/s以下で打ったが飛距離を出しやすいようにチューニングされている。軽さもさることながら、ヘッドスピードが遅い人が飛ぶ弾道を打ちやすくなって…
2012/07/31マーク金井の試打インプレッション

プロギア egg impact ドライバー

、スライサーにも捕まった球が打ちやすいドライバーだ。 試打して印象に残ったのがクラブの重量感。短いから振り切れる想像通りだが、スイング中、ヘッドの重さをあまり感じないのだ。グリップが通常よりも太いことが影響し…
2016/08/30マーク金井の試打インプレッション

PXG 0811 ドライバー

、かつイメージ通りの弾道が打ちやすい。そしてフッカーのが効率良く飛距離を稼げる。ドローやフックが持ち球で、クラブで左へのミスを軽減したいゴルファーには、方向性が安定してやさしく飛距離を稼げるドライバー…
2016/09/06マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS PUNCH

、ゆったり切り返す人のが、タイミングを取りやすいだろう。 ダウンスイング途中からインパクトゾーンにかけては、シャフト全体がしなり戻る。典型的な手元調子だが、中間部分は極端には硬くない。ATTAS 3…
2018/03/27マーク金井の試打インプレッション

タイガー・ウッズも愛用「テーラーメイド M3 460 ドライバー」

、10.5度を選んだがイメージ通りの弾道が打ちやすいだろう。弾道調整機能を利用するとロフト角を調整できるが、調整するとフェース向きも大きく変わってくるので注意が必要だ。 シャフトは純正の…
2009/04/28初心者向けクラブ選び

FW(フェアウェイウッド)の選び方 2009年版

打ち分けるためにFWを2~4本ぐらいチョイスします。 5Wと7Wの組み合わせがおすすめ では、初心者は何番と何番を組み合わせればいいのか?使い勝手を考えると、5Wと7Wの組み合わせが初心者向き。5Wは3…