2012/06/20サイエンスフィット

全然ボールが上がりません!!

ウッドもアイアンも、全体的にボールが上がらなくて困っているというが今回受講者。飛距離にも不満があるという。科学目でインパクト瞬間を見たところ、スイング軌道には大きな問題はなかったが、閉じた…
2014/07/10永井延宏のフェースコントロール

やってはいけない“デスムーブ”は3タイプ

くる“デスムーブ”とは、アメリカトップコーチ、ジム・マクリーン言葉で、ゴルフスイングを“殺してしまう”大きなミスとなる動きことです。今回は、そのデスムーブ中でも特に悪質な、クラブフェースが開い…
2015/03/04サイエンスフィット レッスン

ダメなループと良いループ

、左に腰が流れてしまうことで、腕行き場がなくなってしまっているです。こんなスイング人は、基本は右プッシュ。それを嫌って、腕を返そうとしてしまうので、時折、左に引っ掛けることが多くなり、最終的には…
2023/08/25U-25世代LESSON

「遼さんのお父さんから基礎を教わりました」鈴木晃祐

どんな経歴でゴルフをしてきたか、そしてどんなスイングをしているか。「U-25世代」若者たちにスポットをあて、彼ら自身口でスイングをセルフ解説してもらった。 たった8試合でシード“ほぼ確”実力…
2013/02/06サイエンスフィット

ヘッドを引く方向をどう意識する?

で改善します! ・前回受講時記事:引っかかったり擦ったり。どうして真っ直ぐ飛ばない? ・PRGRサイエンス・フィット教本 『アベレージスイング 最速脱出マニュアル』好評発売中! 今回受講者は…
2024/01/13lesson-topics

消したほうがいい「右側の世界」/石川遼 パットの教室 Vol.2

しれない。 「バックスイングやダウンスイングを気にしている人は、ボールが出ていく先左側世界を消して、ボール手前(右側)だけ見たいだと思うんですよ。それは僕もやったことがあるですが、あまり良い…
2018/02/22サイエンスフィット レッスン

スイングは良いのになぜ左右に散るの?(後編)

前編では、球筋が左右に散るごく初歩的な要因について、お話をしました。今回は、前編基本を踏まえた上で、ショットが安定しない本質的な要因に迫っていきます。簡単に言うと、アマチュア方は、インパクト…
2010/06/30サイエンスフィット

初心者が覚えるべき大原則を総復習!

ため基本的な構造ですが、この特性を知って練習することが、上達を早める鍵になります。 一度開いてしまうと戻りにくい クラブ特性を理解しないまま、テークバックをすると、フェースは必ず開きます。一度開いた…
2011/02/23サイエンスフィット

サイエンスフィット・アカデミーの全貌 パッティング編

・アカデミーは「パッティング編」。わずかな基本を守るだけでパットが格段に向上します! 【リゾートでゴルフ合宿!】サイエンスフィットアカデミーin沖縄 【撮影協力】千葉カントリークラブ野田コース 今回受講者は…
2018/10/18サイエンスフィット レッスン

初級者が陥るスライスの典型例を瞬時に改善!

。つまり、センスがないではなく、単純にスイング基本ができていないだけです。 その結果、左に打ち出そうとするアウトサイドアタックになり、腕を大きくこねるようになります。これはセンス云々ではありません…
2015/11/18女子プロレスキュー!

“目玉、雨…バンカートラブル大脱出” 兼岩美奈

柔らかく目玉になりやすかったり、雨が降れば砂硬さが変わったり、またグリーンまで距離があったり…。バンカー基本をマスターしていても、脱出が困難なケースがあります。そんなときに活用できる、それぞれに…
2015/02/04サイエンスフィット

スライスをすぐ直すルーティン

は、極端なチーピンはありませんが、1000回転以上スライス回転がかかる場合が見られますね。伸び伸びと振りきれておらず、野球バッティング体験と比べると、詰まったスイングで、ゴルフではかなり不完全燃焼…
2013/10/16サイエンスフィット

速いのに飛ばないワケ

もう一つ問題は、前傾姿勢起き上がり。プロはトップで肘とボールを結んだラインよりも下から下りることはありません。河本さんは、このラインよりも下からダウンスイングしていて、クラブが大きく寝て…
2013/07/03サイエンスフィット

トップボールが止まらない!?

クラブを下ろせる人は、わずか1割程度なんです。初見では、すごく安定して素晴らしいスイングができているし、これで100を切れない人というは、今まであまり見たことがありませんよ! 科学目で原因解明…
2011/08/17サイエンスフィット

引っかかったり擦ったり。どうして真っ直ぐ飛ばないの?

から、クラブが外方向へ外れている点。クラブは基本的に、上げた軌道を辿るように降りてくることを覚えておいてください。従って、外に上げていれば、当然、外から降りてきやすくなります。逆に、テークバックで…