2003/10/28国内女子

海外ツアーで活躍するK.ウェブとK.ロビンスが参戦!

国内女子ツアーも残すところあと5試合となった。そして今週は第26戦「マスターズGCレディース」が、10月31日(金)から2日(日)までの3日間、兵庫県にあるマスターズゴルフ倶楽部で開催される。今大会は海外から選手を招いており、オーストラリア出身のカリー・ウェブと米国出身のケリー・ロビンスが出場。 1999、2000年と賞金女王に輝いたウェブは、今年9月の米国女子ツアー『John Q. Hammons Hotel クラシック』で、朴セリやアニカ・ソレンスタムを抑えて優勝。昨年全英女子以来の優勝に完全復活が期待されている。 ロビンスは7月に行われたメジャー大会『全米女子オープン』でプレーオフに進出...
2006/05/09国内女子

不動裕理が相性の良い今大会で今季3勝目を狙う!

国内女子ツアー第9戦「ヴァーナルレディース」が、5月12日(金)から14日(日)までの3日間、福岡県の福岡センチュリーゴルフクラブで開催される。 昨年のこの大会では、宮里藍が8打差という大差をつけて優勝を飾った。しかし宮里藍は今季USLPGAツアーに参戦中で今年は出場しない。 ただし、賞金総額1億2000万円とビッグトーナメントだけに、多くのトップ選手達が参戦。なかでも注目なのが不動裕理。今季すでに2勝あげ、今大会も2000、2004年に優勝と相性が良いだけに、3度目の優勝に期待がかかる。 不動のライバルになるのは、現在賞金ランキング1位の大山志保。前週の「サロンパスワールドレディス」で優勝し...
2006/04/25国内女子

昨年のリベンジを!横峯さくら、今季初優勝を狙う

国内女子ツアー第6戦「カトキチクイーンズゴルフトーナメント」が、4月28日(金)から30日(日)までの3日間、香川県にある屋島CCで開催される。 昨年の大会では、最終日に大きくスコアを伸ばした横峯さくらと同期の上原彩子と、米山みどりのプレーオフとなった。勝負が決まったのはプレーオフの2ホール目。米山が4年ぶりの優勝を掴んだ。 注目は、前週の「フジサンケイレディスクラシック」で、飯島茜とのプレーオフを制し、見事優勝を遂げた大山志保だ。4勝目を上げて波に乗っているだけに、2週連続優勝の期待がかかる。 また、横峯さくらも11位タイと、徐々に調子を上げているだけに、今季1勝目がそろそろ欲しいところ。さ...
2006/04/18国内女子

好調の横峯さくらが参戦!今年も川奈に女子が花を咲かせる

国内女子ツアー第5戦「フジサンケイレディスクラシック」が、4月21日(金)から23日(日)までの3日間、静岡県伊東市にある川奈ホテルゴルフコース富士コースで開催される。今年は25回目を迎える記念すべき大会。 昨年の大会では、最終日に福嶋晃子と肥後かおりが熱戦を展開。しかし、川奈特有の風に悩まされ後半スコアを崩し、先にホールアウトしていた藤井かすみと福嶋のプレーオフとなった。そしてプレーオフ1ホール目で、福嶋がボギーとして藤井が逆転優勝を挙げている。また、ベストアマには諸見里しのぶが入った。 今大会では、ディフェンディングチャンピオンの藤井かすみ、前週「ライフカードレディスゴルフトーナメント」で...
2005/04/19国内女子

今週もさくらが主役!?宮里、不動が巻き返しを狙う

国内女子ツアー第4戦「フジサンケイレディスクラシック」が、4月22日(金)から24日(日)までの3日間、静岡県の川奈ホテルGC富士コースで開催される。昨年までこの大会は、9月に山梨県内のゴルフ場で開催されてきたが、今年は、男子の「フジサンケイクラシック」が開催されないこともあり、この時期に、そして川奈で開催されることになった。 今大会の注目はなんと言っても横峯さくらだ。先週行われた「ライフカードレディス」で念願のツアー初優勝を果たし、名実ともにトッププレーヤーの仲間入りを果たした。そしていきなり2週連続で優勝を果たすことができるのだろうか。優勝したことで、より一層注目度が増した横峯は今週も取材...
2006/08/15国内女子

大山志保の3週連続優勝なるか!?若手の活躍にも期待

国内女子ツアー第22戦「新キャタピラー三菱レディース」が、8月18日(金)から8月20日(日)までの3日間、神奈川県にある大箱根カントリークラブで開催される。今年で10回目を迎える記念大会となる。 昨年は、現在米国女子ツアーに参戦している宮里藍が初日からトップに立ち、そのまま逃げ切りで完全優勝を成し遂げている。今回も宮里のようなニューヒロインが誕生するのかに注目だ。 もちろん、トップ選手達の動向からも目が離せない。先週の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で今季4勝目を挙げ、賞金ランキング1位をひた走る大山志保を始め、横峯さくら、古閑美保ら強豪達が数多く参戦する。 若手がヒロインの座を掴むの...
2005/08/30国内女子

先週2位と好調な米山!女王不動が大会連覇を狙う

2005年9月2日国内女子ツアー第21戦「ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント」が、9月2日(金)から4日(日)までの3日間、岐阜県のみずなみカントリー倶楽部で開催される。昨年の大会では、不動裕理が30勝目を飾り、史上最年少での永久シードを獲得し話題となった。 6年連続賞金女王を狙う不動だが、今年は今ひとつ波に乗り切れていない状態。しかし開催コースのみずなみカントリー倶楽部では、大会コースレコードを叩き出すなど、好相性。相性のいい今大会で2連覇を達成できるのか非常に楽しみ。 さらに、先週の「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」では、惜しくも2位タイとなった米山みどり。今季4年ぶりのツアー5...
2005/05/24国内女子

宮里が出場を辞退!女王不動が大会連覇を狙う

国内女子ツアー第9戦「廣済堂レディスゴルフカップ」が、5月27日(金)から29日(日)までの3日間、千葉県の千葉廣済堂カントリー倶楽部で開催される。今年で24回目を迎える名門大会の栄冠は果たして誰の手に。 昨年のこの大会では、最終日首位からスタートした女王、不動裕理が「廣済堂レディスゴルフカップ」で初優勝。終始、危なげないプレーを展開して、強さと貫禄を見せつけた。もちろん今年は2連覇を狙う。 そのほか注目選手は、横峯さくら、古閑美保ら勢いのある若手たち。これらの顔触れを見ても、混戦になるのは必至だ。 なお、3週連続優勝のかかった宮里藍だが、体のハリを訴え、今週は大事をとって出場を辞退した。...
2015/03/29堀江貴文ゴルフ

<古閑x堀江4>不動裕理の存在 盛り上がる構図

)。でも、本当に腕だけで稼いだ人ですよ。それで、私が23、4歳のときに馬場ゆかりさんとか、北田瑠衣さんとかが出てきて。それに当時は不動さんだけじゃなく、福嶋晃子さんもいましたし、服部道子さんも強かった
2014/09/08GDOEYE

世界女子アマ、日本はなぜ自国開催で勝てなかった?

成績を収めれば、アメリカの大学ゴルフ部から奨学生としての勧誘が来るのは、服部道子(1985年全米女子アマで最年少優勝→テキサス大学オースティン校に入学)の時代から変わらない。 現在は、その時にプロ転向する
2002/11/07ニュース

世界で活躍する日本人選手

、藤井かすみ、木村敏美、久保樹乃、藤野オリエ、高橋美保子、米山みどり、肥後かおり、塩谷育代、小野香子、中島千尋、坂東 貴代、天沼知恵子、平瀬真由美、西塚美希世、我妻こずえ、服部道子、大山志保、山口裕子
2005/09/28日本女子オープンゴルフ選手権競技

国内NO.1の称号をかけて宮里藍、不動裕理らが激突!

国内女子ツアー第25戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」が、9月29日(木)から10月2日(日)までの4日間、神奈川県の戸塚カントリークラブ西コースで開催される。国内メジャー大会の第2弾、プロからアマチュアまでの国内女子ナンバー1を決めるといえる大会。都内近郊の開催地ということだけあって、4日間通しの前売りチケット8,000円、1万人分が既に完売。過去4日間の最高延べ入場者数21,950人を上回る勢いだ。 昨年の大会では、不動裕理が今大会初優勝を遂げた。いままでこの大会で勝てなかった鬱憤を晴らすかのように、2位に11打差をつけての優勝だった。2位には横峯さくらが入り、大いに盛り上がりを見せた...
2005/09/20国内女子

古閑美保や16歳アマの金田久美子など若手の活躍なるか

国内女子ツアー第24戦「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」が、9月23日(金)から25日(日)までの3日間、宮城県の利府ゴルフ倶楽部で開催される。 昨年の大会では、山岸陽子と古閑美保による激しい優勝争いが繰り広げられ、プレーオフへと突入。決着がついたのはプレーオフ1ホール目の18番パー5。山岸は2打目でグリーンをとらえて2オンに成功しバーディ。一方の古閑は2オンに失敗してパー。山岸がプロ11年目にして、見事ツアー初優勝を果たしている。今年も出場予定の彼女が、どんなプレーを見せるのか注目だ。 もちろん、2004年に悔しい結果となった古閑も雪辱に燃えている。今年は、今ひとつ波...