2018/12/23アマ・その他

日本はタイに2pt差で敗れる 畑岡奈紗は金星/日本タイ親善試合

勝利したが、谷原秀人はプラヤド・マークセン、時松隆光はプロム・ミーサワットと引き分け。市原弘大、小祝さくら、小平智は敗れた。 最終組をプレーした女子世界ランキング7位の畑岡奈紗は、同ランク1位のアリヤジュタヌガンを3&1で破った。
2018/12/22アマ・その他

日本は4pt差を追って最終日へ 谷原&アマ吉田ら勝利/日本タイ親善試合

組み合わせになった第3試合は、小平&畑岡がキラデク・アフィバーンラト&アリヤジュタヌガンに2&1で敗れた。谷原秀人&アマチュアの吉田優利(麗澤高校3年)は、5&3でプラヤド・マークセン&アタヤ・ティティクルに勝利した。 最終日はシングルス12マッチが行われる。
2017/05/16世界ランキング

鈴木愛と笠りつ子が全米女子オープン出場権獲得

。 上位選手が多い米国女子は試合の開催がなく、前週入れ替わった世界2、3位が、再び2位にユ・ソヨン(韓国)、3位にアリヤジュタヌガン(タイ)となったほかは、大きな動きがなかった。
2019/05/25米国女子

6位浮上の畑岡奈紗 得意コースで95ホール連続ボギーなし

」「66」「67」でプレーし、通算14アンダーでプレーオフに進出。1ホール目をバーディとした。2ホール目でアリヤジュタヌガン(タイ)がバーディを決めて勝利したため、パーパットを打たなかった。この
2018/08/24米国女子

16ホールでパーオン ピンを攻めた畑岡奈紗が初の首位発進

アンダーとし、米ツアーで初めての首位発進を切った。 首位で並んだアリヤジュタヌガン(タイ)とマリアホ・ウリベ(コロンビア)は午前組だったが、畑岡は午後のスタートだった。現地メディアの取材に「きょうは