2003/03/09国内女子

ダイキンオーキッド最終日:選手のコメント

やって考えていた。プレーオフ4ホール目にティショットでバンカーにつかまったが、全然バンカーショットを練習していなかったので“まずい”と思った。3打目でピンに絡んだのはラッキー。パッティングは調子良かっ…
2018/09/16国内女子

香妻琴乃「ゴルフが嫌いな時期もあった」/一問一答

来たのがすごくうれしかった ―パッティンググリーンで練習してプレーオフに備えていた イ・ミニョンさんとアン・ソンジュさんが18番で絶対にバーディを獲ってくると思っていた。だからずっとフックラインを練習
2022/10/13PGAツアーオリジナル

アダム・スコットの助言でキム・シウーがギアを大胆に変更

・プレーヤーズ選手権」制覇も含まれるわけだが、パッティングに関しては大抵苦悩してきた。 彼はPGAツアーで7シーズンにわたりプレーしているが、その間のストロークゲインド:パッティングの最上位は111位となっている…
2024/02/06PGAツアーオリジナル

ウィンダム・クラークの優勝をアシストしたAI製パター

マイク・カンスキーと連携してパッティング練習に取り組み始めた。 クラークによると、彼は友人を介してカンスキーと知り合い、「AT&Tペブルビーチプロアマ」前の日曜に、数時間にわたり、ともにパッティング
2008/04/07桃子のガッツUSA

桃子、メジャーで収穫「最強になれる!」

入り、不調だったパッティングが復調した上田が苦しんだのは、アプローチの距離感だった。普段からコーチの江連氏には、「何ヤードキャリーして、何ヤード転がって、スピンがどれ位なのか把握しろ」と言われていたが…
2019/05/29米国男子

状態上向きの松山英樹「メジャーは見据えていない」

上位争いへの充実感と、終盤にかけて崩れた悔しさの両方が手に残る。 「最後は自分が思ったスイングがなかなかできなかった。それをただ繰り返して練習するのではなく、また新たなことをやった先に上があるんじゃ…
2015/02/19米国男子

松山英樹、不振に溜め息「ショット、パット、アプローチぜんぶ」

マーズインシュランスオープン」以来の出場。不調の波を抜け出せないまま最終調整を終えた。 オープンウィークとした前週は、ロサンゼルス近郊で練習。州内のスコッティ・キャメロンのスタジオを訪れてパッティングの調整を行うなどしたが、今…
2014/06/18米国男子

石川遼、あの全米オープンは「今の自分には無理」

、ドライビングレンジでみっちりと汗を流した。 ドライバーショットから始まり、序々に短いクラブに換えて、締めは再びドライバーを手にし、ここまでで2時間超え。その後パッティングは短めの距離を多めに、アプローチも5ヤード…
2014/03/06国内女子

女王として迎える開幕戦 森田理香子は「ドキドキ」

ない。 「今年は米国で合宿を行ってから来たので、沖縄入りは直前になってしまいました。いつもオフには練習場で打ち込んでいるので、芝からのアプローチやパッティング練習が足りない気がして少し不安はあります…
2017/07/12全米女子オープン

野村敏京 “笑顔”で目指すメジャー初タイトル

をラウンドした。今週は月、火と9ホールずつを回って、着々と準備中。月曜日からはコーチである叔父も合流し、パッティング指導を受けると「ぜんぜん変わった。良くなった」と、不安要素は解消した。前半2日間の雨…
2013/10/02プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第50回>河野祐輝

。まだ体が回らない状態ですが、早めにグリーンに立った感触、タッチなどを把握したい。パッティングからスイングのリズムも作るようにしています。 <4>ひとり行動が基本 練習ラウンドは(同じ高校出身の片岡)大育…
2012/02/16米国男子

上位を目指す池田勇太「このコースは嫌いじゃない」

いた。雨が小降りになったのを確認するとパッティング練習を開始。 14時過ぎになって、ドライビングレンジへの移動を始めた。雨こそ止んだが、海からの冷たい風が吹きつける中、1球1球確認するように練習を…
2007/02/05プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのこわだわり<手嶋多一>

シーズン中、手嶋多一がホールアウト後に打ち込み練習している姿をめったに見ることはない。たまに練習していても、パッティング止まり。超・感覚派は、むやみに練習することによって、感性の部分が失われることを…
2008/04/07米国女子

桃子、メジャーで収穫「最強になれる!」

入り、不調だったパッティングが復調した上田が苦しんだのは、アプローチの距離感だった。普段からコーチの江連氏には、「何ヤードキャリーして、何ヤード転がって、スピンがどれ位なのか把握しろ」と言われていたが…