2010/11/24GDOEYE

リコーカップ、14年連続出場の不動裕理

と、吉川なよ子の21年連続出場と言うのが大会記録。とはいえ、2000年にツアーチャンピオンシップとなり、前年の59人から22人へと一気に出場選手が絞られていることを考えると、今大会出場選手中最多で歴代
2021/11/23ツアー選手権リコーカップ

最終戦で逆転女王は過去5人 古江彩佳の条件は

条件となる。 1988年のツアー制度施行後、最終戦までもつれたケースは15例。そのうち最終戦で逆転して頂点に立った女王が5人いる。 1988年 吉川なよ子 同年5勝をマークして、トップの大迫たつ子と…
1998/04/18国内女子

首位グループ交代。本山、山岡が-2。

試合を演じることを気にしている。今日も例によって「本山(裕子)さんは初優勝、吉川(なよ子)さんは永久シードがかかっているわけで、試合として面白いんじゃなんですか。見どころがいっぱい」と解説した。 本山
2002/05/04国内女子

藤野オリエが2つスコアを伸ばし完全優勝にリーチ

に2打差まで迫ってきた。さらに1打差に中島千尋、ここまでしかアンダーパーの選手がいなくなってしまった。 今シーズン開幕から3戦連続で予選を通過しているベテランの吉川なよ子がイーブンパーの4位グループに
2013/11/17記録

不動裕理、偉大な連続記録ストップの危機

出場当否を賭けた戦いに挑む。 まだ、「リコーカップ」に関しては、歴代2位となる16年間連続出場(1位は吉川なよ子の17年連続)を続けてきた不動裕理が、今年の出場に黄信号が点っている。現在の賞金ランキング
2022/11/27国内女子

国内女子ツアー 歴代女王

円 3 33 1989 ト阿玉 9007万5587円 5 36 1988 吉川なよ子 6146万2665円 5 31 1987 大迫たつ子 5676万3481円 4 33 1986 ト阿玉 6243万