2015/10/21女子プロレスキュー!

ティショットで曲げない!ちょっとしたコツ 井上莉花

景色錯覚で「このホールティグラウンドは、まっすぐ立ちにくい」と感じる時があります。そんな時は、ボール後方に立ち、打ち出す方向をチェックした後、ボール数十センチ前に目印を見つけるようにしましょ…
2012/01/04サイエンスフィット

左の壁が上達の壁!!

、Vゾーン下から入っていて、スイング軌道はドロー系です。つまり、スライスが出るときも、スイング軌道自体影響によって、ボールを擦ってしまっているわけではないんです。スライスを嫌うと掴まえようとして…
2013/12/11サイエンスフィット

実戦で生きるグリップルーティン!

ながらグリップを決めても、毎回フェース向きを一定に保てます。しかし、アマチュア場合、手元位置やライにも影響されるヘッド座りによって、グリップした時点で、毎回フェース向きがバラバラになってしまう…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

合わせ、グリップを決めます。そのままソールすると、フェースが少し閉じるので、握り直さずに、ハンドファーストにしてフェース向きをスクエアに戻します。そのポジションがボール正しい位置になります…
2014/08/13サイエンスフィット

Vゾーンの中に下ろすコツ

) ■2014年9月3日『PRGR AKASAKA』グランドオープン! 今回受講者は… ボールが右に曲がる人は、すなわちフェースが開いて当たっていると即断できます。この状態が長く続くと、なんとか…
2011/12/14サイエンスフィット

まっすぐ引けば曲がります!

・・・ サイドスピンは500回転以内が理想ですが、平均で1200回転以上スライススピンがあって、ボールを擦るようにアタックしているは確かです。しかし、ビデオ撮影で見る限り、ダウンスイングはVゾーン…
2011/07/13サイエンスフィット

フェースとボールとの正面衝突率アップ!!

。ヘッドスピードに飛距離が比例していれば、もっと飛んでも良いはずなのに、比例したはパワーロス方ですね…。 “科学目”で原因解明! 理想インパクトは、フェースとボール正面衝突です。正面衝突とは…
2010/06/03中井学のゴルフマネジメント

第6話 ゴルフはミスを楽しむゲーム

がします。安全に行くなら、グリーン右サイド。低いボールで転がすイメージが良いかも知れません。最悪でも右手前。結果オーライなら、うまくランが出てピンに寄っていきそうですよ。 左足下がりでグリーン面低い…
2012/10/31サイエンスフィット

アイアンが全然飛びません・・・

ままをキープするようにしてください。腕とクラブは位置関係を変えずに、体幹回転に従って、そのままいっしょに回すだけです。腕でボールを掴まえようとせずに、体回転だけを意識してスイングしましょう…
2013/04/24サイエンスフィット

半年間でプロ並みのスイングに大改造!

いると思います。振り遅れず、もっとボールを掴まえるため、もう1ポイントを学べる段階に十分達していますよ。 腕ローテーションを覚える段階に来ています! サイエンスフィットでは、まずシャットフェースで…
2016/10/13サイエンスフィット レッスン

アタマを動かさないほど軸が乱れます

、トップ位置が安定しなくて悩んでいます。トップからダウンスイングにかけて、スイングがループする癖があるので、テークバックをコンパクトにしたり、アタマを動かさないようにと、いろいろと取り組んでいますが…
2011/09/28サイエンスフィット

悪性オーバースイングを根絶する!

。オーバースイングに悩む受講者を、あっという間に根本治療いたします! 【お知らせ】サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中! 今回受講者は・・・ 確かに、ボールが左右に散っているし、曲がり幅も…
2012/08/29サイエンスフィット

軌道を修正して球筋を安定させよう!

ストレートに近づけた方が安定します。より軌道にシビアであることが要求されますね。 “科学目”で原因解明! インパクト瞬間データを見ると、女子プロハイドローヒッター領域に位置しています。アッパブローは…
2019/05/23サイエンスフィット レッスン

正しい前傾姿勢と腰の回転で球をつかまえる!(前編)

、体にモーションキャプチャーセンサーを付けて、センサー位置関係を7台カメラで追うものです。特に、重視するは、左腕や左手首角度、胸、腰角度です。従来サイエンスフィットで使用していた、モー…
2020/01/09サイエンスフィット レッスン

体の回転でつかまえる「Fタイプ」スイング(前編)

に安定してボールを運ぶこと」ですよね。それをもっと突き詰めると「いつも最大加速でスクエアにインパクトすること」です。山外さんヘッド軌道は、インサイドアウト&アッパーブロープロゾーンに位置しますが…
2018/03/29サイエンスフィット レッスン

スライサーなら絶対に改善したい2大ポイント【後編】

「トップで左手首が甲側に折れてしまっていたことに、気づきませんでした。ハーフバックまで、バックフェースにのせたボールを落とさないつもりでテークバックすると、自然とこのクセがなおってしまったは不思議…
2015/10/28サイエンスフィット レッスン

自然で適度なタメを作るには?

ヘッドを遅らせようとか、過剰な意識はせず、クラブヘッドが水平位置よりも下に行かなければOKです。 適度なタメを覚えるドリル 自然なタメを覚えるには、右手1本で振るドリルが効果的です。右手1本だけで…