2020/08/14TECドリル

右ひざを伸ばせば、カラダは回る

ないと、ダウンスイング以降でアウトサイドイン軌道になりやすく、バックスピン量の多いスライスボールが出て、飛距離をロスしてしまいます。 そこで今回は、腰の回転を習得するドリルをご紹介します。ただ腰を回すの
2022/08/17ゴルフ・トライアウト無限大3

ティモンディ&ゴルゴ松本 力を合わせて目指せ1アンダー

今回は、ゴルファーとしても芸人としてもティモンディの大先輩で、甲子園出場経験を持つTIMのゴルゴ松本さんが登場。3人のショットの中からベストボールを採用するスクランブル形式で3ホールを回り、協力して
2022/08/31ゴルフ・トライアウト無限大3

ティモンディvsゴルゴ松本 白熱の3Hマッチプレー

今回は、前回に引き続きゴルゴ松本さんが登場。ティモンディとマッチプレー方式で3ホールのガチンコ対決を行います。ハンデとして、ティモンディはペアを組みベストボールを採用。さらに各ホール同スコアの場合は
2020/09/19ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディ 白熱のフォアサムマッチ終盤戦

と高島早百合プロ、前田さんと石川陽子プロのペアに別れ、それぞれ1つのボールを交互に打ち、各ホールの打数の少なさを競うフォアサムマッチの終盤戦。高岸ペアが1UPの状況で迎えた残り3ホールの攻防をご覧
2020/08/05ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディのルール&マナー実践編

ことが出来るのでしょうか。 次回はフォアサムマッチ 次回は高島プロのほかに石川陽子プロを迎え、二人一組でチームになって、1つのボールを交互に打つフォアサムマッチをプレーします。お楽しみに!
2009/11/18上達ヒントの宝箱

転がすバンカーショット

イメージで振ると、ヘッドが鋭角に入って、思ったよりスピンが効いてしまいます。緩やかにボールを包み込むようなイメージで振ると狙い通りの球が出やすいので是非ためしてみてください! 撮影協力 セベバレステロスゴルフクラブ
2009/05/06上達ヒントの宝箱

アイアンでトップが出る場合の応急処置

最下点を過ぎてからボールにあたってしまうのです。 目線を高い位置に置く アドレスで目線を高い位置に置くと高弾道が打ち易くなりますが、トップが出やすい時はこの動作は慎んだほうが良いでしょう。 高い
2014/08/21永井延宏のフェースコントロール

スイングの始動から腰までは、ヘッドを回転させない

なる テークバックでフェース面をスクエアからややシャットに保っていても、クラブヘッドが正しいスイングプレーンよりインサイドに倒れてしまうと、ボールの打ち出し方向を右に向ける要素となり、フェースの回転が…
2014/04/02サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(前編)

古今東西、巷には様々なゴルフスイング理論がありますが、フェースとボールが接触する瞬間の理想的なインパクト自体は、いかなるスイング理論においても大きく変わるものではありません。極論すれば、どんな振り方…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

開いていることがわかります。インパクト付近で、フェースが開いていれば、当然ヒールから先にボールに当たるわけですからね。ビデオ分析では、Vゾーンよりも上からクラブが下りています。フェースが開いてインパクト…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

時点で、左手の甲が上を向くように腕が回ってしまっています。クラブが寝るように上がってしまい、スリークォーターくらいで、グリップエンドはボールと飛球線を結ぶラインの外側を指しています。一方、プロは常に右手…
2014/01/22サイエンスフィット

ヘッドスピードはあるのに飛ばない・・・

近くになることです。 科学の目で原因解明! インパクトの瞬間を計測して、そこから逆算しながらスイングを見直していくのが、サイエンスフィット流ですが、ロスの少ないインパクトの理想はボールとフェースの正面…
2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

ゾーンとは Vゾーンとは、飛球線に対して後方から見た時、シャフトラインの延長線と、首筋とボールを結んだラインで囲まれる範囲のことを指します。スイングがこのVゾーンの中に収まっていればOK。Vゾーンの下…
2012/08/29サイエンスフィット

軌道を修正して球筋を安定させよう!

、より精度の高い軌道のコントロールが求められます。男子プロレベルでの定石は、トップでの右肘とボールを結んだラインよりも、下からクラブを入れてしまわないこと。クラブが下から寝て入り、インサイドアウトが…
2011/04/08上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第1章

押さえつけるような意識で、立つことが大切です。 この下向きに押さえる意識は、時計の4時から8時のゾーンでのクラブの挙動に深く関わってきます。このゾーンではヘッドをボールに当てようとする反作用で、グリップ…
2011/04/15上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第2章アドレス編

、アドレスのためのアドレスになっている方が実に目立ちます。 アドレスのためのアドレスとは、形ばかりにこだわり、ボールを打つ動作へのつながりや力感が曖昧なアドレスです。確かに、見た目の形も大切ですが、永井流…
2016/10/13サイエンスフィット レッスン

アタマを動かさないほど軸が乱れます

、トップに向かうに連れて、顔が回り、視界が変わりますし、胸が十分に回るようになりますよ。 ボールを挟んで癖を修正 テークバックでの体の回転が悪かった人は、どうしても腕の余計な癖が残るものです。首筋を吊られて…