2014/05/07サイエンスフィット

アプローチはダウンブローが正解!

ボールを捉える感触も、まったく違うものになったと思いますし、これならミスする気がしないという大きな自信が得られたと思いますよ。振り幅を抑える分、あらかじめスタンスを開いておく意味が実感できるし、その
2013/06/05サイエンスフィット

グリップを改善するだけで軌道が劇的に改善!

! いかにもボールが上がらないようなアドレスです・・・ まず、真っ先に気になったのは、アドレスの姿勢です。正面からみると、なんだか左足下がりのライから打っているように、背骨の軸がやや左に傾いているんです。左足
2011/10/05サイエンスフィット

たまるテークバックしてますか?

良いはずなんです。バックスピンは2000回転前後が理想ですが、4000回転に達しているショットもあります。ボールは吹き上がるばっかりで、あまりランが出ていないようですね。 “科学の目”で原因解明! 出
2012/08/22サイエンスフィット

ヘッドスピードをアップする!!

が良くなった印象です。ただ、ヘッドスピード40m/sに対して、インパクト直後のボールスピードが52m/sというのが気になります。芯を捉えていれば、このヘッドスピードに対して最大60m/sくらいの初速が
2015/09/16サイエンスフィット レッスン

現代のクラブが合わない人は・・・

10年のブランクがあったので、当時のようには打てない感じです」 鈴木さん ゴルフ歴13年、平均80台後半 軌道は悪くないのですが・・・ ボールが上がり過ぎる原因としては、軌道かフェース向きのどちらかに
2015/10/21サイエンスフィット レッスン

球がつかまる自然なコック

初めてまだ4ヶ月くらいですが、ドライバーが右に行ってばかりで、あまり飛びませんね。今、レッスンに通っていて、体の回転を覚えているところですが、ダフることも多いし、ボールがなかなかまっすぐに飛んでくれ
2014/02/07アメリカNo.1ゴルフレッスン

すくい上げる悪癖の連鎖を解消!

の姿勢をみると、グリップと体の距離がかなり近く、腕がずいぶん体方向に寄っていますよね。ボールを上から覗き込むような姿勢になり、アドレスですでに沈み込む準備は万端。テークバックで左肩が落ち、当然頭も
2014/01/24アメリカNo.1ゴルフレッスン

左サイドの壁はこう作る!

に乗るようにすることで、ダウンスイングのタイミングを計っていけば、自然にボールは掴まってきます。従って、手首ですくい上げる癖も解消されるのです。左膝の動きはインパクトのタイミングに関わることなので、好
2013/10/30サイエンスフィット

スイングの入口と出口を揃えよう!

で手元が高くなっています テークバックの理想をシビアに見ていきましょう。テークバックではシャフトラインに沿って上がるのが理想。シャフトラインより上に上がっても、右肘とボールを結んだラインよりは下にある
2013/10/02サイエンスフィット

フェースを閉じればインから下りる!

は、左グリップに合わせて右のグリップを決め、ボールにセットする際に、ハンドファーストにすれば、小文字の「y」字グリップが出来上がります。 あとは体の回転で振るだけ! 小文字の「y」字に正しくセットでき
2012/02/08サイエンスフィット

ミドルアイアンが苦手なワケは??

少し立てる形にしてください。ボールの位置は今よりも内側になってくるはずですよ。 ショートアイアンもドライバーみたいに振っています ドライバーでアッパーブローが強い人は、アイアンが苦手になり、特に
2016/05/12サイエンスフィット レッスン

脇を締めれば脇が開く!?

バックまでを意識することが肝心です。もう少し掴まったボールが打ちたいときには、あらかじめフェースをもう少しシャットにしてグリップするといった工夫もしてみてください。
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

に大きなカゴを置くと、腰が左にスライドするのを抑えられます。このように、ボールの箱でもOK。足の間に障害物があると、自然にお尻が前に出る動きが抑えられ、正しい腰の回転が身についてきます。 もう一つの
2013/01/30サイエンスフィット

アウトサイドインが強いとこんなにロスをする!

実に半分が、このタイプなのです。ともに同じアッパー軌道なのですが、実はその質が違います。Aゾーンはボールをヘッドの上がり際にセットすることでアッパーを生みますが、Bゾーンスイングの場合は、すくい打ち
2018/10/25サイエンスフィット レッスン

プロのスイングに迫る!5ステップメソッド始動

ない」とは、骨盤が目標に向かって開いていくインパクトを覚えることです。多くの初心者は、ボールに当てたいばっかりに、腕の操作に意識が行きがちで、腰が開かず体が正面を向いたインパクトになりがちだからです
2009/09/16サイエンスフィット

今回の成果「スライス軌道が一変!美しいスイングに!」

アウトサイドインの軌道になっています。ただ、フェースの進入角度のブレが少ないので、割としっかり、ボールを捉えていると思います。だからスピン量も少ない。運動神経が良い分、小手先で合わせているんです。 小手先
2013/04/03サイエンスフィット

タメていい人、ダメな人。その違いは何?

ヘッドがオススメ。ヘッドの重心が後方にあるほど、ロフトが寝る方向に倒れやすいので、ボールが上がりやすくなるからです。 タメはクラブシャフトに任せましょう! もっとタメを利かせて、飛ばそうとは思わないこと
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

の回旋を意識しよう ひとまず、ボールをまっすぐ運ぼうとか、インパクトで合わせようという意識を忘れて、アプローチの誤ったイメージをリセットすることが肝心です。意識を置くべきは、テークバックで回旋した左腕
2016/12/15サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

第一歩が、テークバックでフェースを開かせないように管理することでした。その結果、ボールは左に真っ直ぐ飛んでいくようになります。本人の感覚としては、引っ掛けてしまった印象ですが、それは違います
2014/10/22サイエンスフィット

弾道を決める決定的瞬間とは?

あなたの弾道を決める、決定的な瞬間はどこにあるでしょうか?それは、フェースとボールが接触する瞬間にあります。当たる瞬間、どんな軌道になっているのか、その瞬間のフェースの向きはどうなのか?そこさえ改善