2024/06/21欧州男子

欧州“復帰”の星野陸也が1打差3位発進 川村昌弘74位

「72」で1オーバー74位。金谷拓実は3オーバー117位、桂川有人は4オーバー124位と出遅れた。 今大会は7月のメジャー最終戦「全英オープン」(スコットランド・ロイヤルトゥルーン)の予選会も兼ねており、有資格者を除く上位2人が出場権を獲得する。日本勢は星野と桂川がすでに別資格で出場を決めている。
2020/10/16日本オープン

ツアー史上初のトップ5にアマ3人 無観客に違和感なし

を知らなかった。2位までの5人に3人が名を連ねた。単独首位に立ったのは通算5アンダーの河本力(日体大3年)。1打差の2位に杉原大河(東北福祉大3年)と桂川有人(日大4年)。アマチュア3人が各日でトップ…
2022/07/14全英オープン

松山英樹が最終調整 “後輩”たちに発揮した「オーラ」

・東北福祉大の後輩、比嘉一貴と金谷拓実、契約クラブが同じダンロップの桂川有人と練習ラウンドを行った。午前10時にインコースからスタートして9ホールをプレー。時折、笑顔を見せながら会話するなど和やかな…
2022/03/06アジアン

33歳キム・シバンがプロ初優勝 木下稜介が5位/アジアン

・コンワットマイ(タイ)は「68」で2打差2位だった。 日本勢は、8位で出た木下稜介が「68」で回り、通算19アンダーとして最上位の5位に入った。 2日目に首位に立った19歳の久常涼は木下と同じく8位から出て「72」、桂川有人は24位から「70」で、ともに通算15アンダーの32位で終えた。
2024/01/14米国男子

【速報】松山英樹は1つ伸ばして3Rターン 蝉川泰果は首位に5打差で後半プレー中

ボギーでプレーし、首位に5打差の通算7アンダーで後半をプレー中。 久常涼は13ホールを終えて松山と同じ通算3アンダー。桂川有人は14ホールを終えて6つ落とし、通算2オーバーに後退している。 ともに9ホールを終えたマチュー・パボン(フランス)とグレイソン・マレーが、通算12アンダーで首位を並走している。
2022/09/23国内男子

50歳の宮本勝昌が単独首位浮上 中島啓太は47位で決勝へ

、ともに初日首位の今平周吾と桂川有人、池村寛世、稲森佑貴の5人が並んだ。 大槻はこの日、ノーボギーの6バーディ「66」でプレー。狭くトリッキーなコースとあって「打ちづらい」とティショットの課題はある
2023/10/07アジアン

大槻智春が4位浮上 香妻、桂川、谷原も決勝ラウンドへ

35位に香妻陣一朗、桂川有人、谷原秀人、前年覇者のニティトン・ティポン(タイ)らが並んだ。 木下稜介は通算2オーバー95位で予選落ちした。 ともにメジャータイトルを持つシャール・シュワルツェル
2024/01/15米国男子

グレイソン・マレーが今季初V 松山英樹、蝉川泰果、久常涼30位

、ともに蝉川と同じ通算9アンダーで終えた。桂川有人は5バーディ、2ボギーの「67」として通算1アンダーの74位。 通算16アンダーの4位にカール・ヤン(中国)と2013年大会覇者のラッセル・ヘンリー。通算15アンダーの6位に、この日のベストスコア「61」をマークしたJ.T.ポストンが続いた。