2012/03/21マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE GR(2012年モデル)

ブリヂストンのアスリート向けブランドX-DRIVEでも、やさしさを重視したGRドライバー。形状もプロやトップアスリート向けではなく、アスリート指向のアベレージゴルファー好みのヘッドに仕上がっているが…
2010/07/20マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ DIABLO EDGE ドライバー Red

リーズナブルな値段で販売するキャロウェイの新ブランド「ディアブロ・エッジ」。今回初・中級者向けに作られた「レッド」を、人間試打マシーンことマーク金井が徹底検証を行った。 どんなゴルファーに向いている…
2010/06/08マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナー スーパーファスト ドライバー

。 どんなゴルファーに向いているのか ・長尺で飛距離を伸したいゴルファー ・直進性の高い弾道を求める人 ・左のミスを軽減したいフッカー 「Rシリーズ」と「バーナー」の2つのブランドを柱に商品展開して…
2010/08/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナー スーパーファスト TP ドライバー

距離を伸したいゴルファー ・直進性の高い弾道を求める人 ・吹き上がりを抑えたいパワーヒッター 「Rシリーズ」と「バーナー」の2つのブランドを柱に商品展開しているテーラメイド。今回、試打するバーナーは…
2012/06/26マーク金井の試打インプレッション

マグレガー ゴールドターニー

マグレガーゴルフジャパンが1930年代から愛用されてきたマグレガーのトップブランド「ターニー」シリーズを復刻。今回紹介するゴールドターニーは規格外の飛びを追求した高級クラブとなっている。飛距離を…
2015/06/16マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ プライム ドライバー(2015年)

アベレージゴルファーに高い支持を得るダンロップのゼクシオブランド。シニア向けに開発されたプライムモデルも8代目を迎え、『ダンロップ ゼクシオ プライム ドライバー(2015年)』はさらに機能性を高め…
2013/11/26マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE XP ドライバー

ヨネックスから新しいブランドが登場した。それが今回試打するEZONE XP ドライバー。アベレージゴルファー向けに作られているが、対象ユーザーは25歳~50歳代。これからゴルフを始める若いゴルファーも…
2019/06/18マーク金井の試打インプレッション

一気に振り切れ心地良い「プロギア RS RED ドライバー」

、アスリート向けブランド「RSシリーズ」に新たに加わったのが、今回試打する「RS RED ドライバー」。同社のRED(赤)シリーズは脈々と続いているが、今回はRSブランドとして発売された。 ヘッド体積は…
2015/05/05マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン BASSARA GG(ガーゴイル)

三菱レイヨンの軽量プレミアムシャフト「BASSARAシリーズ」は、女子ツアー選手にも高い人気を誇る。そのブランド最新作『BASSARA GG(ガーゴイル)』は、昨今の前/低重心ヘッドのトレンドに対応…
2014/08/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J715 B3 ドライバー

アスリートゴルファーに衝撃を与え、新たにワールドワイドブランド、「ブリヂストンゴルフ」をスタートさせたブリヂストン。クラブアナリストのマーク金井が気合の入った新しいドライバー、ブリヂストンゴルフ…
2014/08/12マーク金井の試打インプレッション

コブラ BiO CELL ドライバー

若い選手が台頭している米国男子ツアーで、その一翼を担うのが「リッキー・ファウラー」。今回は、彼が愛用するドライバーのコブラ「Bio CELL ドライバー」を調査すべく、クラブアナリストのマーク金井が…
2016/02/24ギアニュース

総重量300g未満の『R』ドライバー5機種を比較

硬さRのシャフトで総重量300グラムを切るドライバーは、ヘッドスピードが40m/秒前後のゴルファー、または体力をクラブの特性で補いたいと思うゴルファーにとって、スコアメークを大きく左右する武器と…
2012/08/24ギアニュース

ツアーで実戦投入開始!タイトリスト913ドライバー

先んじて、ツアー現場ではトッププレーヤーの間で実戦投入を開始。日本でも今夏から同社契約選手からドライバーのテストがスタートしている。今回は同ブランドのツアーバンにお邪魔した。 前作同様、ヘッド体積460…
2017/08/23topics

1位の「M2」と圏外の「M1」 売れ筋ランキングの差はなぜ?

主にドライバーで同メーカー・同ブランドが同時期に数種類のモデルを発売することが、近年珍しくなくなってきている。選択肢があることは良いことだが、「いったいどっちを買ったらいいのやら…」とうれしい悩みで…