2013/10/07中井学のフラれるゴルフ

Lesson.33 アイアンのトップ対処法

スイングの基本は回転運動です。右に胸を回して、左に胸を回す。このとき、体重は自然に右から左へと移動するため、体の中心より、ヘッド軌道の最下点は左側になります。要するに、右にボールを置くほど、ヘッドが最下点
2011/06/03上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第9章 フォロー編

! インパクトポジションの右肩を残す感覚 目標方向へ引っ張ろうとするヘッドの力(遠心力)に負けて、体もいっしょに動いてしまったのではダメ。これは間違った体重移動のイメージです。 せっかく、プレ…
2014/01/10アメリカNo.1ゴルフレッスン

下半身ですぐ改善すべきところは?

と、今のリズムを大きく崩してしまう危険もあります。10回のレッスンを通じて、重点を置いたのは下半身の動きです。特に、テークバックでオーバースイングを招いたり、体重移動が逆になることもあり、そこが、すぐ…
2013/09/20アメリカNo.1ゴルフレッスン

アドレスが悪いとインサイドから振れません

くらいになるように調整しましょう。腰を左に動かしていけば、左の腰が高くなり、右に少し傾いた状態が作れるはずです。腰が2度右に傾いた、2Rにくらいに合わせるとどうですか?ちょっと腰を左に移動するだけでも…
2011/05/27上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第8章 インパクト編

オートマチック感覚が理解しやすくなります。 プレインパクトでは、依然体は正面を向いており、左への体重移動が完了しつつも、決して腰は左に流れることや回転したりはしません。ちょうどカメラのある位置(正面)にある鏡に…
2018/12/20サイエンスフィット レッスン

スライスを完全に撲滅!(スイングレベル2 前編)

ます。右に乗るべき体重が左にかかるので、体重移動もリバースしてしまいます。前述したとおり、左足側に倒れた軸のまま打てば、体が突っ込みますし、倒れた軸が右足側に戻れば、すくい上げることになります。 腰の
2014/05/07サイエンスフィット

アプローチはダウンブローが正解!

くらいのアプローチを想定した構えでも、通常のスタンスで構えてしまってますよね。ですが、距離が短く振り幅を抑えたショットでは、体重移動が少ないので、クラブの最下点が手前になり、クラブが上昇するときに当たる…
2011/04/15上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第2章アドレス編

インパクトの衝撃に耐え、グリップエンドを浮かせない作用へとつながるのです。 腕力で押さえ込むのではありません。自分の体重をクラブの上に乗せるようにして、自重を使うのがポイントです。 フトコロのグリップ位置…
2011/10/19サイエンスフィット

面白いほど真ん中に行かない方、必見!

、これを意識しすぎると、テークバックで左に体重がかかりフォローで右足に乗る、体重移動が逆になるケースもあります。軸として意識すべきは、首の後ろ側です。しかし、右膝の角度を変えないようにテークバックすれば…
2016/01/14サイエンスフィット レッスン

リバーススイングはこう直す!

体重が乗り、逆にダウンスイングで右足に体重移動するので、すくい上げるスイングになり、フェースも開きやすくなるのです。 右の股関節に乗っている状態を知る 右の股関節に乗るように意識しているとのこと…
2017/07/27サイエンスフィット レッスン

スイングの欠点丸見え!新システム始動【1】

向きやリリースのタイミングを測る「シャフト解析」、さらに、体重移動の測定やモーションキャプチャーを使った体の各部の「動作解析」を実現!この3つの解析結果により、スイングの欠点が丸見えになるだけでなく…
2011/04/08上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第1章

ので、パワーあるトップが出来上がります。 (5)切り返しから、(6) プレインパクトへ 切り返しでは、左に踏み込んで体重移動すると同時に、グリップエンドが下に向く形になります。クラブはまた90度位置を…
2012/02/08サイエンスフィット

ミドルアイアンが苦手なワケは??

ところ15センチ以上、軸が右に移動しています。おそらく、どこを注意するとかではなく、漠然と右に体が流れないように意識しているのでしょうが、それでも大きく右に軸が流れてしまっています。この症状が進むと…
2016/06/20今さら聞けないスイングの基礎

スイングでは背骨と右脚、2つの軸を意識しよう!

ような形でブレてしまいます。 テークバックで左足に体重が乗り、ダウンスイングでは右足にと、体重移動の逆転現象(リバースピボット)を招きます。その結果、すくい上げるようなスイングになり、ダフリやトップ…
2010/05/11サイエンスフィット

今回の成果「野球のクセがもたらした壮絶なスライスを封じる!」

感覚を生かそうとするほど、ゴルフではスライスから抜け出せなくなります。今日のレッスンにはかなり違和感があると思いますが、その感覚に慣れるまで、教えを守ってくださいね。そうすれば、体重移動や腰の回転など、野球で培った良いところが、ゴルフにきっと生きてくると思います。
2009/10/14サイエンスフィット

今回の成果「規格外のインサイドアウトから脱却!」

スライドさせる方法です。こうすることで、自然に体重移動して、体が回るようになり、フックボールを矯正できます。 レッスン後の変化を検証 今回は、様々な要因がとても絡み合っていて、一筋縄には解決できない