2007/06/29GDOEYE

サスペンデッド中に垣間見えたもの

さりげなく出来るのも、ポーラの魅力の一つだろう。多くのアメリカ人が地元のヒロインとして応援したくなる気持ちも良く分かるというものだ。(編集部:今岡涼太
2006/10/14GDOEYE

キャディが遅刻しても大丈夫!全美貞のメンタルに注目

無かった。 明日は宮里の応援をするギャラリーが多いだろうが、「良いプレーを見せれば、私にも応援が貰えると思うので頑張ります」と話す全。まずは土田さんが、きちんと目覚めることを祈っておこう。(編集部:今岡涼太
2006/11/24GDOEYE

好スコアを出したいなら走れ!?プレー時間とスコアの関係

ば、今年9月の女子プロゴルフ選手権でも、日没が迫る中、ホールアウトを目指して走りながらプレーしていた肥後かおりが、バーディを量産して首位に並んだことがある。一部ではスロープレーも指摘されている昨今、プレー速度について再度意識してみることも必要かも知れない。(編集部:今岡涼太
2006/11/23GDOEYE

サスペンデッドの過ごし方

、その為にあるんですから」。しかし、あまりに快適なのも問題かも知れない。リラックスし過ぎたのか、横峯は再開後の4ホールで3つのボギーを叩いてしまった。(編集部:今岡涼太
2006/11/19GDOEYE

プロへの道

するほど分かるのだろう。 18番グリーンで表彰式が行われている頃、その脇の練習グリーンで黙々とパット練習をしていたのは、同じアマチュアとして何度も優勝争いを経験している若林舞衣子だ。ここにもまた、そんな悔しさを積み重ねている選手がいた。(編集部:今岡涼太
2006/11/17GDOEYE

シード権を巡る熱き戦い、最後の泣き笑いはどうなる?

上位に入ると、2人に抜かれてシード落ちとなってしまう。 実際戦っている選手たちは、ここまで細かい計算はしていないだろうが、それぞれ目安を把握して、それに向けて気合を入れていることは事実。今週は上位だけでなく、下位のシード権争いにも要注目だ。(編集部:今岡涼太
2006/11/15GDOEYE

女子ゴルフ人気はいつまで続く?

。選手層を厚くして、高い次元のゴルフを見せられるようにしないといけない」。 道具、選手、そしてツアーまでもが変化の大波にさらされているゴルフ界。今が旬の国内女子ツアーも、その変化とは決して無縁ではない。(編集部:今岡涼太
2006/11/14GDOEYE

タイガーの求心力に引き込まれる人々

上田が掴んだものは、今後の彼女の活躍に大きく役立つに違いない。 ブラックホールのような強烈な求心力を持つタイガー・ウッズ。ファン、マスコミ、そして選手までを巻き込むその力は、週末の最終日に向けて、これから益々強まっていくことだろう。(編集部:今岡涼太
2006/10/22GDOEYE

今季2勝目の古閑美保、切れ味鋭い大逆転劇!

ます」と、さばさばと振り返った。 相手に傷跡を残さない、まさに名刀のような切れ味。ギャラリーの印象に残るようなプレーをしたい、そういう選手になりたいという古閑。今日の勝ち方は、皆さんの記憶には残るだろうか?(編集部:今岡涼太
2006/12/03GDOEYE

5年間で4勝の韓国チーム 日本との差は?

!という印象を持ったにせよ、文句を言っても何も始まらない。 この日、13番で2ペナを取られた横峯も、自分の球とは遠く離れたところにあるハザード内の様子を見に来た金に、その違反を指摘されている。「こいつにだけは絶対負けないって思いましたよ」。そう、結果は芝生の上で出すしかないのだ。(編集部:今岡涼太
2006/12/02GDOEYE

一番悔しいのは誰?

いる。「もちろん檄を飛ばします!」キャプテンの熱い言葉を胸に、ホームの日本チームが逆転に挑む。(編集部:今岡涼太
2006/10/01GDOEYE

チャン・チョン、失望と悲しみのメジャー制覇

プレーを見せてやる!と、この仕打ちをモチベーションに変えたチョンには脱帽だ。「そのギャラリーが、私をこの(優勝インタビューの)席に座らせてくれている。ありがとうございます(笑)」。―――完敗だ。 (編集部:今岡涼太
2006/09/29GDOEYE

チャン・チョン、強さの秘密はシンプル思考

、初日、2日目より緊張するから、3打差はやってみないとわからない」というチョン。パッと来られて勝たれるわけにはいかないと、宮里の立場も先週までとは正反対になってしまった。(編集部:今岡涼太
2006/09/24GDOEYE

宮里に2連勝された国内組は不甲斐ないのか?

言う。「ギャラリーの反応はアメリカと全然違いますね。もっとみんなのゴルフを見てもらいたいし、もっとゴルフを知ってもらいたい。まあ、皆さん分かってくればよくなってくれると思いますけど」。(編集部:今岡涼太