2012/11/12ツアープロの動画レッスン

額賀辰徳のドライバーレッスン

、リズムの狂いは最もミスに直結すると考えているので、いつも気をつけている。 ここは飛ばしたい、という時に意識するのは下半身。上体に力を入れるのではなく、重心を低くし、下半身を使う。普段から、飛ばしたいときに自然と下半身に意識が行くような練習をしている。
2012/11/28サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(2)

、アイアンのミスもこれが原因です。(右写真は原江里菜プロ) 体で上げることを自分の意識しやすい方法で! テークバックでクラブが寝てしまう原因は、腕でクラブを引き上げてしまうことにあります。そうすると、腕…
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

引っかかったりというのも気になるところですが、特に改善したいのはアプローチ。ザックリするのが止まらないんです。スイング全般で、どこに問題があるのか、どのようなところを意識して練習すれば良いのか、そのための…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

軸を保つ意識は背骨にあらず! スイング軸は、首筋から背骨に沿った背中側にあります。しかし、この軸を前後左右にブラさないように意識しても、なかなか思い通りにはいかないという人も多いのが実情です。軸を…
2015/01/07サイエンスフィット

初心者はグリップと体の回転を覚えよう!

、小さなボールに当てようとする意識が、体の動きに現れてしまうこと。小さなボールに狙いを定めて、当てようと思えば思うほど、体が縮こまって当たらなくなってしまうものなのです。でも、ご心配なく!ちょっとした…
2014/07/17永井延宏のフェースコントロール

いきなりフェースをガバッと開くとデスムーブA

開いているつもりはなくても意外とフェースは開くもの 前回、シャフトの過度な回転がデスムーブAだということ、さらにその対処法として4時から8時のスイング幅で、フェースが回転しないよう意識してボールを…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

、当たってもスライスばかりなので、ドライバーを使うのはまだまだなのかなと思っています。今、意識しているところは、コックを使って、アップライトに上げることですね」 腰さん ゴルフ歴1年、平均スコア110…
2010/06/30サイエンスフィット

初心者が覚えるべき大原則を総復習!

で振れているものなんですね。ところが、掴まった力強い球を打ちたいという意識が高まると、アウトサイドインの傾向が出てきて、約40%ものアベレージ・ゴルファーが位置するBゾーンへと移行してきます。 初心…
2010/02/17サイエンスフィット

今回の成果「初めてのドライバーショットに挑戦!」

まず、ビデオ撮影でインパクトの前後での、体の動きにまず着目します。女性の初心者に共通するところですが、ボールをしっかり捉えたいという意識が強いあまり、十分に体が回ってないんです。 止まったボールを打つ…
2011/01/26サイエンスフィット

100切りをスイング改善で強力に後押し!

、フォローで左 体が止まってしまうのは、ボールに当てようという意識が働くからです。スイングで第一に意識すべきところは胸の向き。テークバックでは右に、そして切り返しからフォローにかけては左に向けることだけを…
2009/11/04サイエンスフィット

今回の成果「長年のスライス傾向から脱出!」

フェード系です。ダウンスイングでインサイドアウトを意識すると、引っかけが出やすいのですが、その辺りに大きな問題がありそうですね。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間を捉えたサイエンスフィットのデータ…
2011/09/08スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(6)

なっていました。ダウンスイングは、テークバックの軌道を辿ろうとするからです。 ダウンスイングをインから降ろそうと意識しても、思うようには行きませんが、テークバックに意識を向けることで、自然にダウン…
2013/06/21アメリカNo.1ゴルフレッスン

LからLでヘッドの移動距離をアップ!

。 L字で止めてそれ以上は振らないトップを作ることで、右腕をたたみ過ぎる癖が軽減します。トップではこのように、右肘を体から離した状態をキープしてください。Rさんの場合、トップはこのくらいコンパクトな意識で…
2013/10/11アメリカNo.1ゴルフレッスン

ハーフスイングはフルスイング!

練習 今度は、今覚えた腕の使い方を意識して、テークバックしてみましょう。ハーフバックでクラブヘッドをきちんと上昇させる練習です。最初は、両手を少し離して持ち、先ほどと腕の使い方が同じになるように意識して…
2014/06/26永井延宏のフェースコントロール

プロローグ 上達はフェースの開き方にありっ!

アベレージゴルファーはフェースの向きの意識が薄い スムーズな上達。ゴルファーなら誰もがそれを目指し練習に励んでいる。しかし蓋を開けてみると、スイングやクラブの使い方を誤解し、意識すべきところを…
2017/11/09サイエンスフィット レッスン

タメようとしなくてもタマっちゃう法則【前編】

飛距離をアップし、さまざまなライに対応できるスイングの本質に近づくためには、「タメ」が重要です。しかし、ダウンスイングで意識的にタメを作ろうとすると、スイングを乱す可能性が非常に高くなります…
2013/05/31女子プロレスキュー!

「く」の字のトップにご用心!

。さまざまな問題が複雑に絡み合い、解決するのが難しそうですが、実は、意識すべき点はトップでの左肩のポジションだけですよ! 簡単なドリルで「く」の字を解消! このように右足の内側に棒を置いて、それを目安…